header1.jpg

地域安全ニュース

 地域安全ニュースは、犯罪防止の広報啓発を展開するために、生活安全企画課が制作している広報紙です。
 ダウンロード又は印刷してご活用ください。

○ サポート詐欺に注意!
(令和5年7月発行)
○ 特殊詐欺に利用される電話番号について
(令和5年7月発行)
○ 還付金詐欺の予兆電話に注意!
(令和5年6月発行)
○ 財産は自分でしっかり守るもの・防犯診断チェック票
(令和5年6月発行)
○ 高額の現金をタンス預金していませんか?!
(令和5年6月発行)
○ サポート詐欺の特徴
(令和5年6月発行)
○ 特殊詐欺被害者の声
(令和5年6月発行)
○ SMS等での不審なアルバイト斡旋に、ご注意を!
(令和5年5月発行)
○ タイヤ・ホイールの盗難に注意!
(令和5年5月発行)
○ ドラッグストアでの万引き被害が連続発生!
(令和5年5月発行)
○ 予兆電話に注意!
(令和5年5月発行)
○ 銅線ケーブル盗難に注意!
(令和5年5月発行)
○ 厚労省を装う詐欺メールにご注意!
(令和5年4月発行)
○ 強盗等被害に遭わないために
(令和5年4月発行)
○ 万引きは犯罪!!
(令和5年4月発行)
○ 令和5年度特殊詐欺電話撃退装置等の購入費補助金制度について
(令和5年4月発行)
○ 「警察から委託された特殊詐欺防止センターです」これは詐欺電話です!!
(令和5年4月発行)
○ 自転車の盗難被害に注意を!
(令和5年4月発行)
○ 闇バイトには手を出すな!!
(令和5年2月発行)
○ 強盗に狙われている?!そんな不審電話にご注意を!
(令和5年2月発行)
○ ATMでの利用限度額を引き下げましょう!
(令和5年2月発行)
○ 消防署員を装う不審電話に注意!
(令和5年2月発行)
○ 詐欺師からの連絡に警戒を!
(令和5年2月発行)
○ みんなで実践!特殊詐欺被害防止対策
(令和5年1月発行)
○ 特殊詐欺にご注意ください
(令和5年1月発行)
○ 強盗に警戒を!
(令和5年1月発行)
○ 携帯電話にかかってくる詐欺電話に注意
(令和5年1月発行)
○ サポート名目の架空料金請求詐欺に、ご注意
(令和5年1月発行)
○ 偽の音声ガイダンスに注意!
(令和4年12月発行)
○ 年末・年始の防犯対策【事業者用】
(令和4年12月発行)
○ 年末・年始の防犯対策【一般家庭用】
(令和4年12月発行)
○ 警察庁を装ったショートメッセージに注意!
(令和4年10月発行)
○ 特殊詐欺注意報を活用しましょう!
(令和4年10月発行)
○ 「オレオレ(息子)」だけじゃない!オレオレ詐欺に注意!!
(令和4年10月発行)
○ STOP!ATMでの携帯電話
(令和4年8月発行)
○ ATMで還付金手続はできません!
(令和4年8月発行)
○ 国税庁を装う詐欺メールにご注意!
(令和4年8月発行)
○ 予兆電話を知って、犯罪への備えを
(令和4年7月発行)
○ 自動車盗難にご注意を!
(令和4年7月発行)
○ オレオレ詐欺の被害に注意を!
(令和4年7月発行)
○ 「キャッシュカードは封筒に入れて保管してください」は詐欺です
(令和4年6月発行)
○ 入居権を譲ってください。詐欺です!!
(令和4年5月発行)
○ 逮捕した犯人が偽金を作っていました
(令和4年5月発行)
○ Twitterで情報発信しています!
(令和4年4月発行)
○ 本当に警察官??
(令和4年4月発行)
○ 暗証番号は教えない!キャッシュカードは渡さない!
(令和4年4月発行)
○ 「還付金があります」「キャッシュカードが古いので交換が必要です」という特殊詐欺の電話に注意!!
(令和4年3月発行)
○ ウワサやデマに惑わされないで!
(令和4年3月発行)
○ 地震被害に便乗した特殊詐欺にご用心!
(令和4年3月発行)
○ 地震被害に便乗した悪質商法に注意!!
(令和4年3月発行)
○ 「えきねっと」の偽メール、偽サイトに気をつけて!
(令和4年3月発行)
○ 「Vプリカ」を購入させる特殊詐欺被害が発生しています
(令和4年3月発行)
○ 「NTTファイナンス」等を装う詐欺メールに注意!
(令和4年2月発行)
○ 出店荒しに気をつけて!!
(令和4年2月発行)
○ ATMコーナーでの携帯電話使用はやめましょう!
(令和4年2月発行)
○ 必ずカギを掛けて!
(令和4年2月発行)
○ あなたのお金が狙われています!
(令和4年1月発行)
○ 犯人は宮城県を狙っています!
(令和4年1月発行)
○ みやぎSecurityメールを利用しましょう!
(令和4年1月発行)
○ 特殊詐欺被害が急増中!
(令和3年12月発行)
○ 「電子マネーで支払って!」は詐欺です。
(令和3年12月発行)
○ 「NTTファイナンス」の詐欺メールにご注意ください!
(令和3年12月発行)
○ 60代から70代の方が特殊詐欺の犯人から狙われています!!
(令和3年12月発行)
○ 電話+お金は、詐欺
(令和3年11月発行)
○ ATMで還付金の手続はできません!
(令和3年10月発行)
○ 特殊詐欺の犯人から宮城県が狙われています!
(令和3年9月発行)
○ 店舗の防犯対策をしましょう!
(令和3年8月発行)
○ ATMでの携帯電話の通話はやめましょう!
(令和3年8月発行)
○ キャッシュカードのATM利用限度額を低く設定しましょう!
(令和3年7月発行)
○ クロスボウは所持禁止になります!!
(令和3年7月発行)
○ NTTファイナンスを装う架空料金請求詐欺被害が発生中!
(令和3年7月発行)
○ 「ながら見守り活動」に御協力ください!
(令和3年7月発行)
○ 「電子マネーで支払って」に御注意!
(令和3年6月発行)
○ 大切な自転車に必ず鍵をかけましょう 
(令和3年6月発行)
○ 宮城県警察広報ポスター等募集
(令和3年6月発行)
○ 特殊詐欺電話撃退装置購入費の補助金制度について
(令和3年6月発行)
○ オレオレ詐欺に御注意!
(令和3年6月発行)
○ 特殊詐欺電話撃退装置を試してみませんか!
(令和3年4月発行)
○ まん延防止等重点措置に伴う店舗の防犯対策
(令和3年4月発行)
○ 「仮想通貨で支払え」は詐欺!
(令和3年3月発行)
○ 大切な自転車に必ず鍵をかけましょう
(令和3年2月発行)
○ 新型コロナワクチン接種に関する不審電話にご注意ください!!
(令和3年2月発行)
○ 特殊詐欺被害に遭わないために固定電話対策をしましょう
(令和3年1月発行)
○ スマートフォンで身分証を提示する警察官を装う者に注意!!
(令和3年1月発行)
○ 家畜盗難に注意!!
(令和2年12月発行)
○ ATMでの見守りについて
(令和2年12月発行)
○ SNSで募集されている高額アルバイト勧誘の危険性について
(令和2年12月発行)
○ 家族を詐欺被害から守るために必要なこと
(令和2年11月発行)
○ 還付金詐欺にご注意!
(令和2年11月発行)
○ 持続化給付金の不正受給の勧誘に乗らないで!!
(令和2年10月発行)
○ ガス点検などを装った強盗事件に注意!
(令和2年9月発行)
○ 令和2年国勢調査に関するかたり調査に注意!
(令和2年9月発行)
○ 家畜盗難にご注意下さい!!
(令和2年9月発行)
○ 年金機構を名乗る電話に注意!
(令和2年9月発行)
○ ニセ警察官に注意!!
(令和2年8月発行)
○ NTTファイナンスをかたる詐欺メールにご注意を!
(令和2年8月発行)
○ 電話に工夫でSTOP特殊詐欺被害!!
(令和2年5月発行)

PAGETOP