sec-mv5.png

運転免許自主返納

「自主返納」及び「運転経歴証明書の交付」については、交番・駐在所では取り扱いませんので御注意願います。

 高齢運転者の皆さまとご家族の皆さまへ ~最近こんな相談が増えています~

 運転免許証を自主返納した方への支援策(宮城県サイト)

趣旨

運転免許の自主返納制度は、加齢などによる身体機能の衰退や、判断力の低下などにより安全な運転に支障があるなどの理由から、運転免許を返納したいという方が自主的に返納する制度です。
※運転免許の返納については、交通事故の防止を目的としており、運転者の自主的な意思に基づくものです。

【 運転経歴証明書を希望する方は下部の交付申請を確認願います。 】

1 運転免許の自主返納の申請先
  • 宮城県内の各運転免許センター(免許係)
  •       
  • 県内の各警察署(交通課)※交番・駐在所では取り扱いできません。
2 申請の受付日時
  • 宮城県内の各運転免許センター及び気仙沼警察署
    受付日時
    ・ 月曜日から金曜日(土、日、祝日、休日、年末年始の休日を除く。)
    午前10時00分~午前11時30分
    午後 2時30分~午後 4時00分
    及び
    ・ 日曜窓口開設日
    (宮城県運転免許センターは毎週、石巻、仙南センターは第1、第3日曜日、
    古川センターは第2、第4日曜日、気仙沼警察署は第2日曜日)
    午前 10時30分~午前11時30分
    午後  2時30分~午後 3時30分
  • 気仙沼警察署以外の県内各警察署
    受付日時
    ・ 月曜日から金曜日(土、日、祝日、休日、年末年始の休日を除く。)
    午前 8時30分~午前11時30分
    午後 1時00分~午後 4時00分
3 申請に必要なもの
  • 有効期限内の運転免許証
  • 代理申請の場合は委任状(専用様式)と委任された人の身分証明書
  • 返納手続きの手数料は無料(全免種返納の方、所持免種の一部を返納する方)ですが、一部の免種を返納し、交付を受けていない下位の免種を希望する方は交付手数料(2,050円)が必要です。
4 自主返納ができない方
  • 行政処分等で停止中の方及び取消・停止の基準に該当している方
  • 初心運転者講習の受講該当になっている方
    (運転免許取得後1年以内で、3点以上の交通違反・交通事故を起こした方。
    ただし、取消該当点数に達している方は除きます。)
  • 再試験の受験該当になっている方
    (初心運転者講習の受講該当の方で当該講習を受けなかった方、または初心運転者講習を受講した方で、免許取得後1年以内に更に3点以上の交通違反・交通事故を起こした方。)

運転経歴証明書の交付申請

(運転免許証の有効期限が切れている方・既に自主返納されている方を含みます)

1 運転免許の申請取消し(一部申請取消しは除く。)をされてから5年以内の方、又は運転免許失効後5年以内の方が申請できます。
なお、他の都道府県で運転免許の申請取消し(自主返納)をされた方も、宮城県内を住所地とする方は申請できます。
2 申請要領
  • (1) 申請期間
     交付申請は運転免許返納手続き後(又は、免許失効後)5年以内となります。
  • (2) 申請先
     ○宮城県内各運転免許センター及び気仙沼警察署(交通課)
     ※交番・駐在所では取り扱いできません。
     受付日時
     ・ 月曜日から金曜日(土、日、祝日、休日、年末年始の休日を除く。)
       午前10時00分~午前11時30分
       午後 2時30分~午後 4時00分
     ・ 日曜窓口開設日(注:現に有効な免許をお持ちで、自主返納と同時に申請
       される方のみの受付となります。)
      (宮城県運転免許センターは毎週、石巻、仙南センターは第1、第3日曜日、
       古川センターは第2、第4日曜日、気仙沼警察署は第2日曜日)
       午前10時30分~午前11時30分
       午後 2時30分~午後 3時30分
     ○気仙沼警察署以外の県内各警察署(交通課)
    ※交番・駐在所では取り扱いできません。
     受付日時
     ・ 月曜日から金曜日(土、日、祝日、休日、年末年始の休日を除く。)
       午前 8時30分~午前11時30分
       午後 1時00分~午後 4時00分
  • (3) 申請に必要なもの
     ・ 手数料    1,100円
     ・ 警察署で申請する場合及び代理申請の場合は、写真1枚 詳細はこちらをご覧ください。
     ・ 運転免許の返納手続きと同時に申請する場合以外の方は、返納の際に交付された
     ・ 運転免許申請取消通知書、免許失効後に申請する場合は失効免許証
       (返納済み、亡失等の場合は不要)
     ・ 身分を確認できる書類(住民票、健康保険証、パスポート等)
     ・ 代理申請の場合は委任状(専用様式)と委任された人の身分証明書
  • (4) 交付
     各運転免許センター及び気仙沼警察署は即日交付、気仙沼以外の県内各警察署につきましては、後日交付となります。 郵送等での受取も可能ですので詳細はこちらをご覧ください。
  •  「運転経歴証明書交付済みシールのご案内[申請者の皆さまへ]
  •  「運転経歴証明書交付済みシールのご案内[事業者の皆さまへ]

※注意事項
○ 運転経歴証明書では、自動車等を運転することはできません。

運転経歴証明書の再交付

交付を受けた運転経歴証明書を亡失、滅失、汚損、破損した方、(又は記載事項の変更届出、備考欄に記載事項の変更に係る記載を受けているとき、写真を変更しようとするとき、公安委員会が相当と認めるとき)、運転経歴証明書の再交付を申請することができます。
なお、改正前の運転経歴証明書の交付を受けた方も改正後の運転経歴証明書の再交付を申請することができますが、当該運転経歴証明書の記載事項が判読できる場合、又は道路交通法第104条の4第2項の規定により申請取消しした日から5年を経過していない方に限ります。

1受付日時、場所
  • 各運転免許センター及び気仙沼警察署(交通課)
    ※交番・駐在所では取り扱いできません。
    (即日交付)
    月曜日から金曜日(土、日、祝日、休日、年末年始の休日を除く。)
    午前10時30分から午前11時30分、午後2時30分から午後4時00分
  • 警察署(南三陸警察署のみの扱い。後日交付となります。)
    月曜日から金曜日(土、日、祝日、休日、年末年始の休日を除く。)
    午前8時30分から午前11時30分、午後1時00分から午後4時00分
2申請に必要なもの
  • 運転経歴証明書再交付申請書
  • 当該運転経歴証明書(亡失、滅失の場合を除く。)
  • てん末書(亡失、滅失した場合)
  • 写真 1枚 詳細はこちらをご覧ください。をご覧ください。
  • 身分を確認できる書類(住民票、健康保険証、パスポート等)
  • 代理申請の場合は委任状(専用様式)と委任された人の身分証明書
3再交付手数料
1,100円

運転経歴証明書の記載事項変更

1受付日時、場所
  • 各運転免許センター及び気仙沼警察署(交通課)
    ※交番・駐在所では取り扱いできません。
    月曜日から金曜日(土、日、祝日、休日、年末年始の休日を除く。)
    午前8時30分から午前11時30分、午後1時00分から午後4時30分
    及び
    毎日曜日(宮城県運転免許センター)
    第1、第3日曜日(石巻、仙南運転免許センター)
    第2、第4日曜日(古川運転免許センター)
    第2日曜日(気仙沼警察署)
    午前10時30分から午前11時30分、午後2時30分から午後3時30分
  • 気仙沼警察署以外の県内各警察署(交通課)
    ※交番・駐在所では取り扱いできません。
    月曜日から金曜日(土、日、祝日、休日、年末年始の休日を除く。)
    午前8時30分から午前11時30分、午後1時00分から午後4時00分
2申請に必要な書類については、詳細はこちらをご覧ください。
ただし、旧姓の併記は行っておりません。
3手数料
無料
4代理申請

※旧運転経歴証明書についての記載事項変更はできません。

運転経歴証明書の返納

1受付日時、場所
  • 各運転免許センター及び気仙沼警察署(交通課)
    ※交番・駐在所では取り扱いできません。
    月曜日から金曜日(土、日、祝日、休日、年末年始の休日を除く。)
    午前8時30分から午前11時30分、午後1時00分から午後4時30分
    及び
    毎日曜日(宮城県運転免許センター)
    第1、第3日曜日(石巻、仙南運転免許センター)
    第2、第4日曜日(古川運転免許センター)
    第2日曜日(気仙沼警察署)
    午前10時30分から午前11時30分、午後2時30分から午後3時30分
  • 気仙沼警察署以外の県内各警察署(交通課)※交番・駐在所では取り扱いできません。
    月曜日から金曜日(土、日、祝日、休日、年末年始の休日を除く。)
    午前8時30分から午前11時30分、午後1時00分から午後4時00分
2手数料
無料
3届出に必要な書類
  • 運転経歴証明書返納届出書
  • 運転経歴証明書(旧運転経歴証明書の返納は不可)
  • 代理申請は委任状(専用様式)提出

お問い合わせ先

宮城県運転免許センター 電話:022-373-3601
石巻運転免許センター 電話:0225-83-6211
古川運転免許センター 電話:0229-22-8011
仙南運転免許センター 電話:0224-53-0111

PAGETOP