header4.jpg

相談・要望・苦情

緊急性のある内容ですか?

災害等による救助要請は110番通報してください

相談・苦情・意見・要望・公益通報メール

土・日・祝日、年末年始、平日の執務時間外にお寄せいただいたメールは、次の執務日以降に受け付けることとなります。
平日の執務時間中にお寄せいただいたメールでも、送信していただいてから開封までに時間を要する場合もあります。
お急ぎの方は、

  • 最寄りの警察署(県内各警察署の電話番号はこちら
  • 警察相談専用電話 ♯9110(プッシュホンのみ)
    022-266-9110

へ直接お電話ください。事件や事故等の通報は110番をご利用ください。

下記の項目を入力しメール送信してください。メール送信はこちらからです。
sodan@mail.police.pref.miyagi.jp

メール受信後、電話等でさらに詳しい内容をお尋ねする場合もありますので、以下の内容を必ず入力してください。
(住所、氏名、電話番号、メールアドレスが不明の場合、回答できないことがあります。)

  1. メール件名
  2. 住所
  3. 氏名
  4. 性別
  5. 生年月日(年齢)
  6. 職業
  7. 電話番号
  8. メールアドレス
  9. 相談内容(500字以内でお願いします)

※絵文字、丸数字(①②など)、ローマ数字(ⅠⅡなど)、半角カタカナ、機種依存の特殊文字は、 文字化けして内容が判読できなくなる可能性がありますので、使用しないでください。
※着信制限(着信拒否・着信許可設定)を行っている端末から送信される場合は、 県警のメールアドレスからの着信が許可されるよう設定を変更してください。(返信できなくなる場合があります。)

宮城県警察に対する各種相談について

宮城県警察では、犯罪被害の未然防止や、生活の安全に関する不安や悩みなど、各種相談に応じています。

  • 警察本部では「警察相談センター」が窓口となり、警察相談電話「♯9110」のほか、FAX・メール・郵便でも相談を受け付けています。
  • 「警察相談センター」では、女性からの相談に対応するため、相談業務に精通した女性職員を配置しています。
  • 「警察相談センター」のほかにも各種専門相談電話があり、専門の係員が相談に応じています。
  • 警察署では「警務課相談係」が窓口となり、直接来署していただくほか、電話・FAX・郵便でも相談を受け付けています。
  • 交番・駐在所でも相談を受け付けています。
  • 相談は24時間受け付けていますが、平日夜間及び土・日・祝日・年末年始等の休日は当直員による対応となります。

警察安全相談事例

警察関係の相談・苦情窓口

PAGETOP