mountain_picture02.jpg

お知らせ 山岳情報


夏山遭難に注意!

 夏は、上昇気流から発生する積乱雲により落雷の発生率が高まります。積乱雲を察知したら姿勢を低くするなどの退避行動をとりましょう。また、こまめに気象情報を確認し、天候が急変する前に安全を確保しましょう。



山菜採りをされる方へ

 里山や行き慣れた山こそ油断禁物。山に入れば常に危険と隣合わせです。また、最近、熊が活発に行動しています。熊除け鈴や熊撃退スプレー等を携行して十分に対策をとりましょう。



宮城県警察地域課公式Twitter

県警地域課ではTwitterによる山岳遭難などの事故防止に向けた情報を配信しています。ぜひ一度ご覧いただき、興味があればフォローしてみてください!

  ◇「宮城県警察地域課Twitter」へのアクセスは以下のバナーをクリック!

  ◇宮城県警察地域課Twitter「運用ポリシー」はコチラ →tiikiTwitterpolicy.pdf

「山と自然ネットワークコンパス」

 平成31年3月6日、宮城県警察では、公益社団法人日本山岳ガイド協会と「山と自然ネットワークコンパス」の活用に関する協定を締結しています。「コンパス」は、全国の山岳を対象に登山計画を簡単に作成、提出できるシステムで、家族や知人などにも情報が共有されることから遭難の早期把握と救助要請に有効です。是非活用して安全な登山に努めましょう!

登山地図GPSアプリ「YAMAP」

 令和5年5月30日、宮城県警察は、地図GPSアプリ「YAMAP」を運営する株式会社ヤマップと、アプリ利用者が遭難した場合に位置情報などを救助活動に活用できる「遭難ZERO協定」を締結しています。スマートフォンの「YAMAP」アプリから登山計画(登山届)を提出することができます。


興味のある方は以下のバナーをクリック!


Compass


YAMAP

PAGETOP