header1.jpg

犯罪抑止対策

「特殊詐欺川柳」を募集しました(みやぎシルバーネット協力)

仙台圏の病院や公共施設等で無料配布されている、シニア向けフリーペーパー「みやぎシルバーネット」の御協力をいただき、「特殊詐欺」の被害防止に係る川柳を募集したところ、約200通、約1,000句もの投稿をいただきました。誠にありがとうございました。
いただいた川柳は、個性的ですばらしいものばかりでしたが、宮城県警察において選出させていただいた5句の制作者の方々に対しまして、感謝状を贈呈いたしました。
投稿いただいた川柳や入選結果については、みやぎシルバーネットの9月号に掲載され、みやぎシルバーネットのホームページで御覧いただくことが出来ます。
宮城県警察において選出させていただいた5句については、下のボタンから御確認できます。(川柳に付属している画像については宮城県警察で独自に編集したものです。)
senryu1.jpgのサムネイル画像senryu2.jpgのサムネイル画像senryu3.jpgのサムネイル画像senryu4.jpgのサムネイル画像senryu5.jpgのサムネイル画像

加美町及び色麻町に警察庁SOS47特別防犯支援官「松本利夫」氏を招致

令和4年10月7日(金)、警察庁SOS47(ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~プロジェクトチーム)の特別防犯支援官である松本利夫氏(EXILE)を招致し、加美町のJA加美よつば中新田支店での防犯キャンペーン、やくらい文化センターでの令和4年全国地域安全運動加美地区大会の出動式、色麻町役場の防災有線放送で放送される防犯メッセージの録音に御協力いただきました。
やくらい文化センターでの出動式には約400人の参加者が訪れ、松本特別防犯支援官の出動宣言により加美地区の全国地域安全運動が開始されました。

matu1.JPG matu2.JPG matu3.JPG matu4.JPG

「さとう宗幸」さん出演 特殊詐欺被害防止テレビCM制作

ミュージシャンでテレビ番組の司会もされている「宗さん」こと「さとう宗幸」さんに出演いただき、特殊詐欺被害防止テレビCMを制作しました。
内容は、さとう宗幸さんが「特殊詐欺は人ごとじゃない」等と訴え、被害防止対策として「犯人と直接話さない固定電話対策」について説明しているものです。
テレビCMの放送期間は、令和4年10月11日から11月10日までですが、放送期間終了後もYouTubeや警察署等のデジタルサイネージで広報していきます。

r4cmmune1.jpg

特殊詐欺の犯人からかかってきた電話の音声記録

実際に宮城県内のご自宅の固定電話にかかってきた、特殊詐欺犯人からの電話の音声です。
特殊詐欺の犯人が、被害者をどのようにだまそうとするのか。抑止対策の参考としてください。
※動画のテロップは生活安全企画課で制作したものです。
※一部音声を加工しています。

犯人音声

令和4年度「みやぎ防犯広報大使」に萌江さんを再委嘱

令和4年度の「みやぎ防犯広報大使」として、昨年度に引き続き、ほやドル萌江さんを再委嘱させていただきました。
今年度も広報用のメッセージ動画の制作や各種防犯イベントのご出演等にご協力いただきます。
また、萌江さんの音声メッセージによる防犯広報も実施しており、スーパーや街中で萌江さんの防犯メッセージも流れておりますので、「みやぎ防犯広報大使」としての萌江さんもよろしくお願いします。

seian/jpg/r4taisi.jpg


SOS47(ストップオレオレ詐欺47)プロジェクト動画

警察庁では、「オレオレ詐欺予防プロジェクト~家族の絆作戦~」のプロジェクト(略称:SOS47)の メンバーが出演している広報啓発動画を作成しました。オレオレ詐欺は、「家族の絆」で詐欺ブロック!!

ポスター


杉良太郎特別防犯対策監メッセージ動画

SOS47のメンバーである杉良太郎特別防犯対策監が、令和3年11月に宮城県を表敬訪問された際、宮城県民に向けた広報啓発メッセージをいただきました。
直接宮城県民に向けたメッセージとなりますので、是非御覧ください。

杉動画

「令和3年宮城県警察広報ポスター等募集」 最優秀作品の発表

若い世代による身近な活動が、防犯ボランティア活動に繋がることを感じてもらうため、県内大学等の生徒及び生徒で構成される団体を対象に、広報ポスター等を募集していました。
応募作品は、いずれも個性的で若い世代の感性がおおいに発揮されたすばらしい作品でした。
応募作品の中から、最優秀作品として東北福祉大学「絵を描く会」の製作動画「薬物乱用防止啓発アニメ(放課後)」が選出されましたので発表させていただきます。

最優秀賞
 受賞団体:東北福祉大学「絵を描く会」
 受賞作品:薬物乱用防止啓発アニメ「放課後」

anime1.jpganime2.jpganime3.jpg

令和3年度「みやぎ防犯広報大使」に
シンガーソングライター萌江さんを委嘱[R3.8]

様々な分野において、県内で活動する著名な方に「みやぎ防犯広報大使」として防犯広報活動に御協力いただいています。
令和3年8月25日、シンガーソングライターで、ほやPR活動のアイドル「ほやドル」の萌江さんを、大使として委嘱させていただきました。
委嘱期間は、令和4年3月31日までとなり、委嘱式では大使の御協力により制作した「広報用動画」の放映やオリジナルの宮城防犯ソングを披露していただきました。
広報用動画及び宮城防犯ソングは、様々な機会で活用させていただき、防犯広報を実施していきます。

「ほやドル」の萌江さん

防犯ソング動画

防犯メッセージ動画

セキスイハイム東北株式会社より、広報啓発用防犯ポスター・チラシの贈呈[R3.11]

セキスイハイム東北株式会社より、「みやぎ防犯広報大使」の萌江さんを起用した「広報啓発用防犯ポスター・チラシ」の寄贈を受け、 令和3年11月29日(月)利府町の総合住宅展示場利府ハウジングギャラリー内セキスイハイム東北株式会社「ハイムギャラリーパーク仙台」において、 ポスター・チラシの贈呈式が行われました。
贈呈式後には、イオンモール新利府南館1階ライブスクエアで、萌江さんやセキスイハイム東北株式会社の方と合同による犯罪被害防止キャンペーンを実施し、 萌江さんによる防犯アドバイスや「宮城防犯ソング」等を歌っていただきました。
寄贈いただいたポスターは各警察署等や関係箇所に掲示し、チラシについては各種防犯キャンペーン等に活用していきます。

「ほやドル」の萌江さん

万引き

R4 R3 R2 R1 H30
認知件数 1,474 1,585 1,710 1,973 2,214

《分析結果》
・発生地域の約5割が仙台市内です。
・被害場所の約6割が商業施設です。
・被害品の約5割が食料品類です。
・検挙した被疑者の約4割が65歳以上の高齢者です 。
・犯行動機の約5割が所有・消費目的です。

《商業施設等の皆様へ》
万引きの発生を防止するために、万引き防止モデル基準(例)を参考にして、防犯対策をお願いいたします。

自転車盗

R4 R3 R2 R1 H30
認知件数 1,295 1,127 1,229 2,065 2,098

《分析結果》
・発生地域の約6割が仙台市内です。
・被害場所の約4割が住宅です。
・被害に遭った自転車の約7割が無施錠です。
・被害者の約6割が学生・生徒等です。

《盗難防止対策》
自転車盗の被害に遭わないために、自転車の施錠をすることが大事です。
さらに、


東北楽天ゴールデンイーグルス早川隆久選手協力
広報啓発ポスター制作

東北楽天ゴールデンイーグルスの早川隆久選手に御協力いただき、特殊詐欺被害防止広報啓発ポスターを制作しました。
早川隆久選手による防犯メッセージの動画も御提供頂きましたので、ぜひ御覧ください。

ポスター

特殊詐欺被害に遭わないための固定電話機対策

特殊詐欺被害のうち、半数以上が固定電話機に犯人から電話がかかってきたことが端緒となって被害に遭っております。
特殊詐欺被害に遭わないためには、固定電話機の対策が重要であり、中でも迷惑電話防止機能を有する機器が非常に有効です。
迷惑電話防止機能を有する機器とは、大きく分けると「お使いの電話機に設置する機器」と「迷惑電話防止機能付き電話機」の2つに分けられます。
御自身の都合に合わせて、設置を検討しましょう。
不明点があれば、お近くの警察署や警察本部に御連絡ください。

郵送広報事業

特殊詐欺被害防止対策事業として、令和2年9月より、捜査の過程で特殊詐欺の犯人グループから押収した資料に登載されていた方に対して、 圧着式のはがきを郵送しております。
はがきの届いた方は、特殊詐欺被害に遭わないように十分にお気を付けください。

特殊詐欺電話撃退装置の貸出し

警察では、「特殊詐欺電話撃退装置」の貸し出しをしております。
「特殊詐欺電話撃退装置」は、御自宅の固定電話機に接続して、
① 着信音が鳴る前に、電話をかけてきた相手に「通話内容を録音する」旨の警告メッセージが流れる。
② 電話に出ると通話内容を自動録音する。
という機能があるもので、特殊詐欺の被害防止に効果があります。
貸出しを希望される方は、居住地を管轄する警察署の生活安全課にお問合せください。
※貸出し期間は原則3か月となります。

令和4年 防犯ポスターコンクール優秀作品

小学生の部 最優秀作品

中学生の部 最優秀作品

高校生の部 最優秀作品

PAGETOP