sec-mv5.png

原付講習のご案内


原付免許を取得しようとする方に対する講習です。
(講習の予約は、あらかじめ電話での予約が必要です。)
原付講習の実施場所が変更となりました。
~宮城県運転免許センターでは実施しておりません~

受講場所等

  1. 原付免許の受験をするために必要な講習です。(受験する前に受講する必要があります)
  2. 講習は完全予約制となります。(講習手数料・講習時間は各校共通です。「原付講習実施自動車学校一覧」を参照し、事前の予約が必要です)
  3. 講習時間:3時間
  4. 講習手数料:4,500円
  5. 講習実施日:各校月ごとに実施計画を策定しますので、予約の際に御確認願います。

原付講習から原付免許取得までの流れとポイント(概要)

  1. 原付講習を予約
     ↓
  2. 原付講習を受講(「原付講習終了証明書」(1年間有効)が交付されます)
     ↓
  3. 原付免許試験を受験(「原付講習終了証明書」の有効期間内に合格しなければなりません)
    ※自動車学校の空き状況等が受講希望日・受講希望場所と必ずしも一致するとは限りません。免許取得に向けて(予約から受験まで)計画的に準備することがポイントです。
    ※講習は主に実技の講習となります。原付免許試験(学科試験)に合格するためには相応の準備(勉強)が必要です。
    ※講習受講日までの時間を活用してあらかじめ学科試験の勉強をしておくことは実技の習得にも役立ちます。

講習を免除される方

  1. 過去に原付を運転できる免許を取得して、かつ有効期限が切れて6か月以内に失効再取得を申請される方
  2. 過去に原付を運転できる免許を取得して、かつ有効期限が切れて6か月を過ぎたが、やむを得ない理由(海外留学等)が終わった日から1か月以内に失効再取得を申請される方
    (やむを得ない理由は、失効後6か月以内に発生していること。)
  3. 原付免許申請日前6か月以内に原付を運転できる外国の免許を持っていた方で、その国に免許取得後通算3か月以上滞在していた方
  4. 原付免許申請日前1年以内に取消処分者講習を受けた方
  5. 原付免許申請日前1年以内に原付講習を受けた方

必要書類等

  1. 住民票(本籍(国籍)記載のもので、マイナンバー(個人番号)の記載がないものかつ、発行日から6か月以内のもの。または、免許証(現に小型特殊免許を受けている方)。
  2. 黒色ボールペン、鉛筆、消しゴム等
  3. 学科試験には上記のほかに、身分証明書等が必要となります。詳細は「原付免許・小型特殊免許の免許手続きについて」を御確認ください。

注意事項

実技(実車)講習がありますので、

  1. 自転車の運転ができることが必要です。
  2. 運転に適した履物と服装で受講してください。
    • 長袖、長ズボンを着用してください。
    • サンダル、ハイヒール、げた、草履では受講できません。
    • 手袋を持参してください。

関連項目(試験について)

問い合わせ先

仙台市泉区市名坂字高倉65

宮城県運転免許センター 講習係

電話 022-373-3601 音声ガイダンス「5」→「4」(内線441)

PAGETOP