header9.jpg

横断歩道は歩行者優先!

信号機のない横断歩道でのドライバーの一時停止状況

 宮城県警察では、令和4年6月と10月に、県内の直線道路に設けられた信号機のない横断歩道で、同横断歩道を通過する車両を対象に、一般の歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止した車両台数を調査したところ、

  •    6月の一時停止率 56.0%
  •    10月の一時停止率 60.7%

という結果でした。
 停止率は上昇傾向にあるものの、約4割のドライバーには、未だ横断歩道での歩行者優先意識が徹底されていない状況です。
 ドライバーの方は、横断歩道に近づく時は十分減速し、横断中や横断しようとする人を見かけたら一時停止しましょう。
 歩行者の方は、横断歩道を渡る時はドライバーにその意思を伝えるとともに、安全確認を確実に行いましょう。


調査結果
 クリックすると表示されます。
サイン・サンクス運動~車への渡る「合図」と「ありがとう」~
 クリックするとチラシが表示されます。

PAGETOP