■ 県内の刑法犯認知件数(令和2年・確定値) ■ |
刑法犯 |
10,193件(-2,786件、-21.5%) |
|
|
■ 令和2年の県内概況 ■ |
令和2年の刑法犯認知件数は、10,193件と前年に比べ2,786件、率にして約21.5%減少しました。これは、平成13年の約49,900件をピークに19年連続で減少し、減少幅も大きくなっております。
減少理由は、県民、事業者、行政が一体となって犯罪の起きにくい環境づくりに取り組んできた結果であり、総数に占める割合の高い街頭犯罪が減少していることなどが考えられます。
しかし、県内では、令和2年中、1日当たり、約28件(約52分に1件) の割合で何らかの犯罪が発生しており、最も発生の多い犯罪は、窃盗犯(6,564件)であり、窃盗犯の手口別では万引き(1,710件)、次いで自転車盗(1,229件)が多く発生しました。
※ 街頭犯罪とは、
路上強盗、ひったくり、自動車盗、オートバイ盗、自転車盗、
車上ねらい、部品ねらい及び自動販売機ねらいのほか、
強制性交等、強制わいせつ、略取誘拐・人身売買、暴行、傷害
及び恐喝のうち、街頭で発生したもの。
|
万引き |
認知件数 |
R2 |
R1 |
H30 |
H29 |
H28 |
1,710 |
1,973 |
2,214 |
2,159 |
1,973 |
《分析結果》
・ 発生地域の約6割が仙台市内です。
・ 被害場所の約7割が商業施設です。
・ 被害品の約4割が食料品類です。
・ 検挙した被疑者の約4割が65歳以上の高齢者です 。
・ 犯行動機の約7割が所有・消費目的です。
|
《商業施設等の皆様へ》
万引きをさせないために、
万引き防止モデル基準(例)
を参考にして、各種防犯対策をお願いいたします。 |
|
自転車盗 |
認知件数 |
R2 |
R1 |
H30 |
H29 |
H28 |
1,229 |
2,065 |
2,098 |
2,562 |
3,151 |
《分析結果》
・ 発生地域は、約7割が仙台市内です。
・ 被害場所の約4割が共同住宅です。
・ 被害に遭った自転車の約7割が無施錠です。
・ 被害者の約6割が学生・生徒等です。
|
《盗難防止対策》
自転車盗の被害に遭わないためには、まずは施錠することが大事です。
さらに、
○ ツーロックをする
○ 防犯カメラが設置されているなどの盗難
防止対策をしている駐輪場に駐輪する などの盗難防止対策をして、被害に遭わないようにしましょう。 |
|
|
|
特殊詐欺
(令和2年・暫定値) |
180件、約2億8,166万円
(-33件、約+44万円) |
|
特殊詐欺被害に遭わないための固定電話機対策 |
特殊詐欺被害のうち、半数以上が固定電話機に犯人から電話がかかってきたことが端緒となって被害に遭っております。
特殊詐欺被害に遭わないためには、電話機の対策が重要であり、中でも迷惑電話防止機能を有する機器が非常に有効です。
迷惑電話防止機能を有する機器とは、大きく分けると「お使いの電話機に設置する機器」と「迷惑電話防止機能付き電話機」の2つに分けられます。
ご自身の都合に合わせて、設置検討しましょう。
不明点があれば、お近くの警察署や警察本部に御連絡ください。 |
郵送広報事業 |
特殊詐欺被害防止対策事業として、令和2年9月より、捜査過程で特殊詐欺の犯人グループから押収した資料に登載されていた方に対して、圧着式のはがきを郵送しております。
はがきの届いた方は、特殊詐欺被害に遭わないように十分にお気を付けください。
郵送したはがき(イメージ) |
振り込め詐欺抑止コールセンター |
振り込め詐欺抑止コールセンター事業は、平成29年3月31日以降、実施していません。コールセンターを装った予兆電話にお気を付けください。 |
特殊詐欺被害防止に関するテレビCM
(令和2年度) |

【R2特殊詐欺被害防止CM】 |
特殊詐欺の被害防止CMを制作し、令和2年10月10日〜同年10月31日までの間、放送しました。
昨年に引き続き、民謡歌手の庄司恵子さん、たらさわかすみさん親子に出演してもらいました。 |
※ このCMは、承諾なしに転用することはできません。詳細については、「宮城県警察ホームページのご利用について」を参照してください。
オレオレ詐欺被害防止に関するテレビCM
(令和元年度) |

【オレオレ詐欺被害防止CM】 |
急増するオレオレ詐欺の被害防止CMを制作し、令和元年10月1日〜同年12月31日まで放送しました。
民謡歌手の庄司恵子さん、たらさわかすみさん親子に出演してもらいました。 |
※ このCMは、承諾なしに転用することはできません。詳細については、「宮城県警察ホームページのご利用について」を参照してください。
SOS47(ストップオレオレ詐欺47)プロジェクト動画 |

【警察庁広報啓発動画】 |
警察庁では、「オレオレ詐欺予防プロジェクト〜家族の絆作戦〜」のプロジェクト(略称:SOS47)のメンバーが出演している広報啓発動画を作成しました。
オレオレ詐欺は、「家族の絆」で詐欺ブロック!! |
SOS47(山ア怜奈特別防犯支援官)広報啓発動画 |
【SOS47動画】 |
警察庁では、SOS47のメンバーである乃木坂46の山ア怜奈特別防犯支援官が出演している広報啓発動画を作成しました。
大切な家族を守るために、
迷惑電話防止機能付き機器
を導入しましょう! |
|
|