1 |
自動車保有関係手続のワンストップサービスとは |
|
自動車保有関係手続のワンストップサービスは、自動車を保有するために必要となる各種手続を、インターネット上で一括して「電子申請」することができるサービスです。 |
|
|
・ |
検査登録 |
|
|
・ |
保管場所証明申請 |
|
|
・ |
税・手数料の納付等 |
|
|
2 |
注意事項 |
|
 |
自動車保有関係手続のワンストップサービスを利用して申請を行うには、 |
|
|
・ |
パソコン(インターネットに接続されているもの) |
|
|
・ |
添付する書類を読み込むためのスキャナ |
|
|
・ |
個人番号カード、又は、住民基本台帳カード(公的個人認証付)などの電子証明書 |
|
|
・ |
上記カードに対応したカードリーダー |
|
|
等が必要となります。 |
|
 |
手続を一括して行うものとなりますので、保管場所証明申請だけを行うことはできません。 |
|
 |
申請手数料が免除となる申請については取扱いできません。 |
|
 |
軽自動車に関する手続きについては取扱いできません。 |
|
|
|
3 |
電子申請の窓口(申請サイト) |
|
■ |
自動車保有関係手続のワンストップサービス |
|
|
https://www.oss.mlit.go.jp/portal/ (外部サイト) |
|
|
※ 手続方法等もこちらで確認できます。 |
|
|
|
4 |
その他 |
|
・ |
電子申請を途中で取り下げた場合を含め、申請後に手数料を返還することはできません。 |
|
・ |
証明後の内容変更はできませんので、新たに申請していただく必要があります。 |