様式の名称 | 通行禁止道路通行許可申請書 |
手続の内容・ 資格等 |
以下の法令の定めに該当する場合に申請できます。 ○ 道路交通法第8条第2項 ○ 道路交通法施行令第6条 ○ 宮城県道路交通規則第6条 |
根拠となる 条文等 |
○ 道路交通法施行規則第5条 |
受付時間等 | 月曜日から金曜日(休日、年末年始を除く) 8時30分から17時15分まで |
受付窓口 | 通行しようとする区間を管轄する警察署の交通課に提出してください。 |
添付書類 | 申請書に以下の書類2通を添付して提出してください。 ○ 自動車検査証(写し) ○ 運転免許証(写し) ○ 通行する部分がわかる略図 |
通行禁止道路通行許可申請書 2枚1組で申請してください。(16KB) |
※1 | 各申請書は複写式のものを警察署に準備しております。 |
※2 | 通行許可証は、当該道路を通行することがやむを得ない理由があると認める場合に交付しますので、通行する理由又は必要性を疎明する書類の添付が必要となります。 |
※3 | ご不明な点については、通行しようとしている区間を管轄する警察署交通課へご確認ください。 |
※ 「やむを得ない理由」を疎明する書類等の一例 | |
1 月極駐車場又は勤務先があることを証明する書面の写し (運転免許証又は自動車検査証記載の住所で車庫が確認できる場合は除く) 2 日常的に新聞、灯油等の物品搬送の伝票又は契約書の写し 3 冠婚葬祭等で出入りすることが確認できる書面 4 土木建築工事及び貨物の運搬等の契約書等の写し |
|