サイバー防犯ボランティア感謝状贈呈式
令和2年12月18日
各受賞団体、受賞者に対する新型コロナウイルス感染症対策の呼び掛け、十分な対策を講じた上でサイバー防犯ボランティア感謝状贈呈式を開催。
同贈呈式において、本年より新たに試みた特殊詐欺対策、継続して実施した児童に有害な情報に係るサイバーパトロール活動を積極的に取り組み、これらの情報を多数発見して通報するなどサイバー空間の浄化、秩序の維持、健全な発展に多大な貢献をしたことにより2大学1団体と計10名の大学生等に対しサイバーセキュリティ統括官賞を贈呈いたしました。
贈呈団体
キューアンドエー株式会社
(サイバーパトロール・モニター)
学校法人東北工業大学
(大学生サイバーボランティア)
学校法人栴檀学園東北福祉大学
(大学生サイバーボランティア)
贈呈個人
合同会社オフィスウィル代表
東北工業大学 学生6名
東北福祉大学 学生3名
宮城県警察サイバーパトロール・モニター
宮城県警察大学生サイバーボランティア委嘱
令和2年6月1日
インターネット上の違法・有害情報を官民一体となって監視し、サイバー空間における県民の安全安心を確保するため、県下警察署から推薦を受けた4団体及び個人22名をサイバーパトロール・モニターとして委嘱するとともに、若い世代と連携した取組を行うため、東北工業大学、石巻専修大学、東北福祉大学、東北学院大学の4大学から推薦を受けた大学生81名を大学生サイバーボランティアとして委嘱しました。
なお、本年は新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、警察本部による委嘱式は実施せず、委嘱団体及び大学生サイバーボランティアに対しては、委嘱状を送付。その他各個人に対しては、県下警察署に委嘱状の交付を依頼。
委嘱団体
○ サイバ−パトロールモニター
・キューアンドエー株式会社
・東日本チェスコム株式会社
・株式会社SJC
・株式会社ジェイコムイースト
○ 大学生サイバーボランティア
・東北工業大学
・石巻専修大学
・東北福祉大学
・東北学院大学
サイバー犯罪対策テクニカルアドバイザー委嘱式
令和2年5月1日
警察職員のサイバー空間の脅威への対処能力の向上を図るとともに、官民の連携を強化することを目的として、昨年に引き続き3名の方を「宮城県警察サイバー犯罪対策テクニカルアドバイザー」に委嘱いたしました。
サイバー犯罪対策テクニカルアドバイザー
株式会社サイバー・ソリューションズ
代表取締役社長 キニ グレン マンスフィールド 氏
東北大学サイバーサイエンスセンターセンター長
教授 曽根 秀昭 氏
東北工業大学工学部情報通信工学科
准教授 角田 裕 氏
【※令和2年は新型コロナウイルス感染症の影響によりテク
ニカルアドバイザーへの委嘱式を中止したため、令和元年
の委嘱式の写真を掲載】
【令和元年(平成31年)中の取組】