![]() |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
昭和53年6月12日午後5時14分、宮城県沖を震源とするマグニチュード7,4、最大震度5(仙台市・石巻市)の「宮城県沖地震」が発生し、 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
の被害が発生する等、県内全域に甚大な被害が発生しました。 また、電気・ガス・水道等のライフラインの途絶、道路損壊や山崖崩れ等も発生し、住民生活に大きな影響を与えました。 今後、高い確率で発生が予想されている大規模地震により、写真のような、会社事務所、ブロック塀、橋梁の倒壊も予想されていることから、皆さん一人ひとりの地震災害に対する「事前の備え」がとても重要です。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
→災害対策室のトップへもどる |